投稿

10月, 2017の投稿を表示しています

Ver4の新しい画像、のポスターが貼られていました。

イメージ
ご無沙汰です。 目のピントが合いにくくなったので、小休止をしていました。 閑話休題。 悪いイレブン君と、勇ましいエックス君。装備が買えなくても気にしない。 上部にはマスコット的な人外と、空飛ぶお城。 ポスター下部に、いくつかの新画像が。下が拡大図です。 左から。アンルシア、エステラに続く第三のヒロイン、紫髪のメレアーデ嬢。黒猫もいる。 二枚目。時をかける少年……? 魔法陣ぽい。机の抽斗が出口でないことを望む。 三枚目。赤い月と、敵か? 四枚目。空中に浮かぶ都市と、盾を背負ったエックス君。龍の巣はあったんだ! ぐらいですね。む、無断転載とかしちゃやですよ!? ドラゴンクエストXランキング

今日の一人チムクエ結果

イメージ
ホタテワラビー50。メガルーラがあるので楽になったが、間違ってヴェリナードに飛んでしまい、渡し船で南へ。もっと近い海辺の交易所に再びメガルーラして狩りまくった。複数で出ることもあるので良い。バターで炒めて食ってやる。本体じゃないほうを。 ネクロバルサ20。目から鱗だった。いつもベコン渓谷で狩っていたのだが、石碑からは遠いしルーラストーンに登録してもいなかったので、毎回バシっ子の回数を消費していたからだ。しかし、真アラハギーロ地方の東の穴近くに沢山いることを知ったので……私はもう迷わない! 未達成。白アイパッチ2。無理じゃろ! 職人依頼納品20。楽だね~。 ドラゴン系討伐150。途中までスレア海岸でベビーニュートを狩っていたのだが、セレドット山道征伐150もあったと気づいた。大ポカだ。偽セレドにはバトルレックスが豊富に出るので、途中で切り替えて狩った。 魔法の迷宮20。スライダークとかジェネラルとか。バズズコインが安くて、一万Gくらいで購入できたので5枚ぐらい買った。こちらのLvが99もツインクローで結構死ぬし、フォースブレイクが入ってもプラズマブレードが効きにくかったりした。 未達成。竜のおまもり4。4つって鬼か! 悪魔か! いや、竜だった。 真の強敵への挑戦4は、セレドのボスだった。このジーニーは間合いを開けると、魔人の災いをしてくる可能性があるが、マヒャドだった場合の「だまされてやんのーぶたのけつー」感はものすごい。4匹討伐じゃ足りない。

一人じゃなかった今日のチムクエ

イメージ
え……あ……う……母音を並べているわけじゃない……転生モンスター討伐2をやってくれていた……ありがてぇ……なんとか気持ちを論理的に説明しようとしている自分に腹が立つ。 どくどくゾンビ50。ウルベア地下遺跡に沢山いらっしゃるので苦労はなかった。イエローシックルがお供に出ることあり。カマキリは緑か茶色しか見たことないです。 モリナラ大森林50。げんじかぶと相手ならば、それなりに防御力もあるので倒しきることはなかった。あまり。 ウェナ諸島探索20。一人でいけますなぁ。 けもの系討伐200。数こそ多かったものの、スレア海岸でアルミラージやプリズニャンを呼べば、そうそう長くかかりはしなかった。 釣りチャレンジ10。レンドア南にてアジやトビウオ。 レンダーシア探索80。これはきつかった。検索すれば五大陸で効率が良いキラキラ回りのマップはいくらでも出てくるが、レンダーシアにはそれがなかったからだ。リンジャの塔の南東あたりは、おたからさがしを使うとウジャウジャ出るが地形が複雑なので効率が悪い。 結果としては、メルサンディ周辺をサブを使いつつ回るのが良かった、と思われる。おたからさがしを使うと、前述の場所ほどではないが、かなりキラキラがキラキラしていることがわかった。メモっておこう。頭の中に。 カジノレイド1。1コインスロットですぐに出てくれた! ゴールデントーテムだったのですぐに倒せた! ありがてぇ。 ぐらいですね。今日のチムクエ内容・達成具合の動向を表現すると「数は少なく内容も簡単なもの多し、ただし多量のけもの系には留意」ぐらいでしょうか。 ドラゴンクエストXランキング

おひさな一人チムクエ

イメージ
ちょっとどころではないピンぼけですみません。 ガルバ50匹。レーンの村から洞窟で。どっちがどっちか見紛うが「フリーザの何かの形態じゃないほうがガルバ」と憶えている。 ラーディス王島征伐50。ジュレットにルーラし、馬車で小屋、そんでスターキメラやシュプリンガーを呼んだ。 職人依頼納品10。楽だね~。 あくま系討伐250。数がきついが、ガルバ討伐とかぶってくれたのが幸いか。 釣りチャレンジ30。ログインボーナスで釣り竿とルアーがもらえたし、バザーにも格安で出回ったのでレンドア南でアジ、トビウオを狙えば楽だった。 オルフェア強ボス4。ボス名が出ないので、いつもちょっとした推理力が必要となる。この場合は悪魔長のほうだ。なぜか大国の強ボスのほうが強戦士の書の上方に表示されてるのはなんでだ。 真の強敵4。真・災厄の王でした。途中、ただの災厄のほうでオートマッチングの方が災禍の陣・強化ガジェット零式を同時に発動してくれたので39秒くらいで倒せた。すげー。 ぐらいですね! あと学園クリアした。うん、学園。学園……。 ドラゴンクエストXランキング

妄想・天地雷鳴士

イメージ
天地雷鳴士クエに出てくるエルフ女性の名前が「アサヒ」さんなので、それじゃあこっちは「キリン」って名乗ろうかな! みたいな冗談になった。 みんなは次々に「コロナ」「バド」「チンタオ」みたいに冗談で名前を挙げていったが、そのうち「ロゼ」とか「シャルドネ」と言うようになった。 でも、ただ一人「ウーロン」と言った人がいた。私は驚愕した。 その人は、空気が読めずにソフトドリンクの名前を言ったわけではなかったのだ。むしろ、飲み会で一人だけ「私、ウーロン茶」と注文する人間がいるように、その様子をシミュレートしたのである! ただ、気づいた人間はあまりいないようだった。もしかしたら、私が変な見方をしているだけかもしれない。 ここまで空想でした。 ドラゴンクエストXランキング

2017.10.4 6:00AM以降の一人チムクエ

イメージ
夜の12:00からメンテだし、昼間は結構出かけて夜は眠くなったりしたので、あまりできなかった。 ゴールドオーク50は、シンボルの多いオルセコ高地にて。アストルティア内で夜だったので、金色の毛が目立って見つけやすかった。そう、宵の明星のように……。 ボストロール20は真セレドット山道の南にて。仲間モンスターのなつき度上げに使う有名スポットだったが、こちらの独り占め状態だった。 永遠の地下迷宮125匹は、ベホイミスライムは元より海坊主も逃げるし、操ってくるやつもいるしで、結局ガルゴルを倒すしかなかった。しかしながら、サポの戦士が強すぎてLまで呼び切る前にビッグバンで一掃してしまうので、かなり敵シンボルにぶつかりまくらねばならなかった。 ご存知の通り、エモノ呼びには長いモーションが必要なので、その間はホームページを見るためのマウス操作に最適の時間となるのだが、強い戦士さんはそれを許してくれなかった。そりゃつれぇでしょ……。 けもの系討伐150匹。ゴールドオークの貯金があったので100匹程度を倒すだけで済んだ。つまりはスレア海岸でアルミラージやプリズニャンを倒したということなのだが、ここで強い戦士さんのぶんまわし範囲外に出てしまった場合、アルミラージは自まもの一撃で倒せるが、ニャンコは2回攻撃が必要なので少し面倒だった。 このように考えてみると、分業という方法が一種の発明に感じられてならなかった。一撃で倒せるか、それ以上の手間が必要かどうかで、回数を重ねていくうちに効率に差が出るのだ。手にしている道具を持ち替えたり、部品を持ち替えたりがあるだろうし、熟練のことも考えれば、流れ作業が良いのだろう。 ゲームという遊びの中で効率をどーのこーの言うのもどーかと思うのだが、そこはホレ、苦行と言われているチムクエのことだし。笑。 ぐらいですね! 個人的には、明日のメンテ後、昼12:00から公開されるアスフェルド学園の11話が楽しみです。いや、皮肉じゃなくて。学園のスキブ・システムや、モシャストーンのランダム要素はそんなに嫌いじゃないです。狙い過ぎなキャラや、ちょっとアレなストーリーはどうかとは思うけど。 ぐらいですねー!! ドラゴンクエストXランキング

2017.10.4の一人チムクエ

イメージ
カミハルムイ強ボス4回。つまりは蜘蛛であり、これ以上の解説は必要もないと思われる。 オーガキング20匹。偽デフェルで倒そうとしたら、昼間しか出ないようなので偽セレドット山道の穴にいるやつを倒した。狭い中に詰まりながら乱戦したので、相撲も回避も何もなく、まさしく「大人数でも狭い通路で戦えば一対一!」みたいな、よくわからない理論を実践している気分になった。 海のとける洞窟125匹。メタルライダーを呼んだ。うみぼうずは逃げるので、追いかけていって後頭部あたりをぶん殴ってやりたい。 エレメント系討伐250。真ピラミッドでシャドーを倒したのだが、仲間を呼んでくれる敵なのでそんなに苦労したわけでもなかった。 釣りチャレンジ10。特に書くことはないが、じょうぶな釣り竿と銀のルアーを使い、レンドア南でアジやトビウオを狙いまくった、のだと思う。たぶん。 ビーナスのなみだ一個入手。きつかった。ジラフマスターの転生ジラフシスターを狙い、きせきの香水を使った証つきのまもの使いで何匹にもぶつかっていったが、一向に転生が出なかったからだ。他の奴らは天国が地獄に行ったまま帰ってこなかったのだと思う。一発でビーナスのなみだを落としてくれたが、もし違っていたら諦めていたかもしれない。 くろカビこぞう50。エレ系かと思ったら物質系だった。途中ではぐメタ2匹が出たが、倒したか逃げたか憶えていない。偽か真のゼドラ洞に出たと思う。 ぐらいですね!

2017.10.3の一人チムクエ 6:00より前

イメージ
サブナック50はフェルアバの洞窟にて。ストーリー中に何匹か倒していたらしいが記憶にはなかった。蟻を踏み潰していた感じ。 転生モンスター3匹は、安定の偽コニウェアでモッツァレーラ。きせき香水10分のうちにクリアでき、一度も逃げられなかった。うんのよさが良い。 ヴェリ南50。ヴェリから出たところの桟橋すぐにマリンスライムがダマで出るので楽だった。楽極まりなかった。 エルトナ探索80。2キャラでやれば余裕。 ゾンビ系100。ピラと合わせたり、週替り討伐で偽魔女の森のリビングデッドが出たりしたので簡単だった。ここまで簡単続きだった。 簡単なほうから書いていくことにする。 ヴェリ強ボス4。お犬様だったので、闇のいなずまがうざったかったが普通に四回倒せた。 スレア海岸征伐100。まさに討伐数を稼ぐためにあるようなマップ。ホイミスライム、しびれくらげ、プチアーノン。これじゃスレア・アスカロン・マサカーだ。ごめん。 さて、魔法の迷宮50周。35までは自分でメタボスやデイリーログインボーナスのアトラスコイン等を使っていたが、その後の15周がきつかった。一時間以上かかったと思う。 手持ちのコインやカードがなかったので魔法の鍵を使ったのだが、レアボスを入れてくれる人がいたり、ガルドリオンを入れてくれる人がいたりした! ありがとうございます! もちろん勝ったよ。 ただ、弱いほうのキャラで魔法の迷宮に行くと、ベリアル強を捧げてくれた人がいたがベホマを3回ぐらいやられた。とても申し訳なくなったので、それからは同じチームの強いキャラで周回した。ごめんなさい。 とにかく、きめぇぐらい私はチムクエをその日のうちに終わらす人間なのです。そんなことをしなくても良さそうなものなのに……うがががが。 ドラゴンクエストXランキング

もしや序盤バトルとエンドコンテンツは別ゲーなのでは

イメージ
リソースコントロール。バイオハザードならば弾薬の管理であり、ドラクエならば後々のMPを考えて戦闘をすることだといえる。 スライム相手にペチペチやっていたり、少し強い敵と戦っていたりすると、こちらのHPが少ないが、モンスターをあと一撃で倒せる、という場合は「こうげき」を選んで賭けに出ることがある。 また、仲間の作戦を「MPつかわないで」にしたり、敵が多数ならば全体攻撃を選んだりする。 それが序盤バトルである。これは、オフラインのやり方ではないのか。 ドラクエ10では終盤になってくると、特にストーリー上は挑む必要もないボスに挑戦することができるが、大抵は一撃で死ぬ。どんなにHPを上げようと一撃で死ぬ。それゆえに、複数枚所持できる世界樹の葉や、ザオラルやザオリクを多用することになる。 また、いてつくはどうにより、バイキルトやフバーハも何回もかけ直すことがある。問題視されるゆえんである。 学園についての前記事にも書いたが、我々はオフゲー感覚に囚われてはいないだろうか。序盤こそ「あと一撃で!」「MP温存!」になっているが、レベルが高い人向けのバトルでは前述の通りだ。 良い悪いか以前に、わたしたちは「齟齬」を悪く言っているのではないだろうか。 ドラゴンクエストXランキング

そんな人だとは思わなかった!(意訳 そんな学園だとは思わなかった)

イメージ
アスフェルド学園への意見で散見されるのが「こういうのとは思わなかった」というものだ。その内容は「体育祭でスライム玉入れとか、爆弾岩転がしとかやるかと」や「学園祭でどうのこうの」である。なおソースは失念したか、あるいは私の妄想か、だ。 確かに、蓋を開けてみればギャルゲーのような内容であるし、少しペルソナ風味もしている。助長しているのは、キャラが話す際に「立ち絵」が表示されるということだろう。そのせいで「フェルみるく」という回復アイテムにも邪推が及ぶ始末だ(これは私の妄想です)。 学園については、舞台が学校ということや、スキルを好きなように付けられて何作か前のドラクエみたいなプレイができる、ということ以外は秘されていた。それゆえ、期待の大きさとして「コレジャナイ感」があるのも理解できる。 しかしながら、自分が望んでいたコンテンツと異なるからといって、声高に叫ぶのはどうだろうか。「ビルダーズ」なら建設だし、「ヒーローズ」ならばアクション、「ライバルズ」ならばカードゲームと容易に想像がつくが、学園については情報が少なかっただけに、さらに想像を逞しくする結果となってしまった。 それでも、ストーリーが良好ならばクレームの声も少しは減じたと思われるが、どういうわけか残念なことに、私はこれをVer3レベルや、ヒーローズ2で王様がいきなり命と引き換えの必殺技を使ってアトラスを止める並のことに感じてしまった。 学園ストーリーの「これはちょっと」な例を挙げればきりがないが、この記事の目的ではないので置きたい。でも、まあ、緑狸先輩が前触れなく裏切ったのはどうかなとは思った。 期待するなとは言えないものの、違ったからといって「ぼくが欲しかったロボじゃない! コレジャナイロボじゃない!」というのもどうだろうか、ということを申し上げたかったのです。懐かしいネタですな。 おわり。 ドラゴンクエストXランキング