投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

小池知事に反して、おねえさんの機嫌をとってきました

イメージ
昼間だったからといって、許されるわけではない。むしろ、昼間から酒がある店に入るほうがまずい。ましてや、勇者は16歳だったはずなのだから。 肩も胸元もオープンです。こういった意味でも16歳の少年には大変よろしくない。たとえ勇者の性別が女性でも、男の子のように育てられた子(母親談)にとっては毒でしかないですねプンプン。ルイーダさんの好感度は現在1→2です。 勇者さん、あなたは何のためにモンスターを倒してるんですか? ルイーダさんのご機嫌をとるためなんですか? ケツの毛まで抜かれちゃうのがオチですよ。まさか、オーブを貢ごうなんて考えていませんよね? ね? ね? ログインボーナスという、サービスドリンクです(言い得て妙)。星5装備がいただけるとは、なんという太っ腹。これは、きれいな(肩口が開いた)おねえさんに貢いでしまうのも仕方ない。勇者よいそげ(歌)。 なお、無料でもらえた福引券でガチャ10連も引きました。 「あらぁ おしいわねぇ! もう一度やってやってぇ~! 今度はきっと すごいのが出てくれるはずよぉ~~~!!!」 ヤバイヤバイ。危うくドツボ沼にはまるところでした。勇者には、カババラモスを倒して世界を救うという使命があるのですから。使命ですよ。指名じゃないんです。おねえさんを指名している場合じゃないんです。 盗賊は、昔から縛り首と相場が決まってるんですよ。盗んでいいのはハートだけですよ(貢ぎませんけど)。 なお…… 一度だけバグって、二次元の世界に行ってきました。再起動したら直ったけど。いや、もしかしたら皮の鎧に顔面を押しつけてるだけかもしれない。 ぐらいです。 ゲームランキング

セパレート着物、という選択

イメージ
何年も前からミニスカート風の浴衣などは登場していましたが、今回DQウォークの福引を引くにあたって、タイトルのような結果となりました。 ワイルドジャケットは限界突破用に。New! の印がついている書聖のはおり、は初めて当たりました。筆が出なくても嬉しいかもしれません。既に星5の、王宮魔術師ローブと竜王のころも上を持っていたので、この装備は見た目として活用することに。 でも、どれとコーデしよう……? 女キャラだと、たすき掛けをしたお着物になるみたいです。これは、小悪魔装備の下と合わせてみたのですが……カラーリング的にはアリかもしれませんが、他はナシです。 DQ4の女勇者のボトムスは……不可! 露出狂! 痴女! 警察! SWAT呼んで! たまに、服を選んでるうちにわけわかんなくなることって、あるよね。 そして、色々と試しているうちに「おっ!?」が来たのであった。 !? なかなか斬新かつ開放的な……ヘソ出し着物という、現実ではできない服装にせよ、悪くない! 悪かないですよ! このボトムスの装備は一体!? ホホーウ! 魔法使いのズボンですか! キミに決めた! というか、他は痴女だった! キミに決めてよかった!!!! ちょっとパーティに暗色が多い気がしないでもないが、贅沢は言ってられないのです。 並行して、モンスターの心も集めておりました。やっぱり、今しか出ない「さくらこぞう」の心のSを作っておきたいので、優先的にバトルしてました。ですが…… 「よ~っし! 今日は気合を入れて、ケーキをスポンジから作るわよ~~~! まずは、小麦粉を用意してっと!」 (ピンポーン) 「あーら久しぶりぃ! あそこのケーキ屋で、なかなか買えないっていう一番おいしいの買ってきたから、一緒に食べよ!!」 「あ、うん……おいしいものね、あそこのケーキ……」 ……みたいな結果になりました。ありがたいっちゃありがたいんですが。 ゲームランキング

サブミッション増加!?

イメージ
三味線をひいている人の映像で、それのピック(というのか?)を長年にわたって使っているために、手の関節がゆるくなっている人がいた。手の真ん中あたりに二段階くらい関節がある感じで、一度開いた手の親指の根本あたりが丸ごと折れて、さらにもう一回開けるような見た目だった。 ……と同類かどうかは知らないが、スマホアプリのDQウォークをやっているせいで、保持しているほうの左手が痛くなってしまった。数世代前の小さいスマホだからよいものの、もしも現代のでかいスマホだったら、一体どうなっていたことか。他にいい方法ないですかねぇ? 昨日の、ノーブル装備ふくびき10連の結果です。星5があるんで、悪くないんじゃないでしょうか。まさか、星5で武器なんて望めるはずもないし。私のガチャに対する立場は極めて冷笑的かつ厭世的で「どうせ当たらないだろー」です。有償でも無償でも、ジェムでやったこともないです。 証人喚問とかじゃないですけど、他の福引の結果は……記憶にございませんし、証拠のスクショも残していません。結果はお察し。 それから、レベル上げもしました。 1レベル上がって、それぞれのステータスが1しか上がらないとは……露骨に絞ってきたようにもみえます。まぁ、モンスターの心を使ってステータスを上げるシステムもありますんで、収集要素を遊んでもらうためにも、レベルによるステータス上昇は控えめにしないといけませんしね。 どこぞのファミコンソフトやスーファミソフトだと、ステータス上昇幅がランダムらしいし、どこぞの元祖ダンジョンRPGではレベルが上がってもステータスが下がる場合もあるらしいんで、それに比べりゃ温情がありますよ。頑張ればクリアできる難易度なんですから。 DQウォーク内のDQ3のイベントが3月30日に延期になりましたけど、どっかでは「なんでCovid-19収束まで延期しないの? 決算までにガチャを引いてもらうためだろー」と言われていました。これもしょうがないか。密閉・密集・密接に、このアプリはあまり関係ないだろうし……。 よくよく考えてみれば、ポケモンGOだのIngressだの、このDQウォークだの位置情報ゲームはまるで農業みたいに、天候に売上が左右されるわけです。その点、3月はまだいいほうかもしれませんね。梅雨の季節とかになったりし...

ブレイブリーデフォルト2体験版プレイしたよ

イメージ
システムもいいけど、重要なのはシナリオですよね。これで、私はお供の小動物や妖精は信用しなくなりました。 体験版クリア後のスタッフ紹介。シナリオライターの項目は左下らへん。 実を言うと、ブレイブリーセカンドはわざわざ限定版を買ってまでプレイしたのですが、あんまり評判がよろしくないみたいで放置してます。 んで、体験版の内容について。最初はみんなジョブが「すっぴん」なんで、ティズ相当の人だけそのままにして、姫はモンク、傭兵は白魔道士、学者の男は黒魔道士にしてみました。 このモンク(一番右)は正解だった。それから、黒魔道士はマフィアですねこれは……。 戦闘システムは、いつものブレイブリーな感じです。ターンを貯めたり、ターンを前借りして一気に殲滅したりします。体験版の難易度は高めだとゲーム内でも言われてましたけど、レベルを上げればしっかりボスも倒せました(隠しボスでは死にました)。 クリア後に解放されるジョブ「シーフ」です。うん、これはマフィアの女ボス確定ですね……。 まぁ、ブレイブリーについては色々と言いたいこともあるのですが、以下にまとめます。 シナリオだけはしっかり頼みます。 かなぁ。あと、体験版で言いたかったことは…… (思い出したので追記)剣を振って、当ててバトルになれるが、思った以上に当たり判定が狭い、もしくはわからないので、もっと剣を当たりやすくしてほしい。 戦闘スピードも速くできたから、戦闘突入時の味方がゾロゾロ~敵がゾロゾロ~と登場する速度も速くしてね。 フィールドでは全体マップちょうだいね。 フィールドのカメラ操作は、もうちょっと下まで下げさせてね。 ぐらいかな? 細々したことを他に言いたくもあるけど、あんまり言うのもアレだから。ぐらいです。

チームについて大切なお知らせ 第三報

イメージ
チームメンバーさんのご協力もありまして、とうとうチームLvが53になりました。そろそろ部長のイスが見えてきたかもしれません(前にも言ってたような?)。 今回のチムクエ一覧はこちら。全部クリアしたところで、ぎりぎりでチームレベルが上がりました。 苦労したお題は、サンダーフロッグや夢幻の森討伐です。どちらもモンスターが弱く、ある程度の数を呼ぶと「バッチリがんばれ」でも問答無用でデュアルブレイカーや、スーパーハイテンションのジゴスパークで全滅させていました。あのさぁ。 怪人系討伐は、魔幻都市ゴーラに「ばくだんサーカス」がいたのを図鑑で見ました。物質系じゃないみたいです。やっぱりゴーレム・強とはみんな戦っていましたが、みやぶり用に空いているのと一戦だけしました。ドロップは無。当然ながら。 魔女の森征伐も、苦労したといえば苦労しました。モンスターの弱さに加え、マップの構造が複雑だったので、点在するモンスターのシンボルにぶつかっていくために、ドルボードを乗り回さなければならなかったからです。 チムメンのみなさま、これからもよろしくおねがいします。あ、部長を勤め上げた後は、私は市議会議員に立候補する予定です(自己アピール)。 ゲームランキング

2020.3.19のチームクエスト!

イメージ
ほねコウモリとか、モガリム街道征伐とか、モンスターが弱すぎるんですけど……。前者は魔物使い・旅芸(MPつかわないで)・僧侶、後者は魔物使い・僧侶(バッチリがんばれ)、相手は虫系を同時に倒せるキャタピラーで十分でした。 カミハルムイ領南征伐も似たり寄ったりで、モンスターを倒しきらないためには西側のてっこうまじん・マッドルーパー相手にするしかなかったです。 アズラン強ボスは怪獣。セレド強ボスはランプのジーニー。 ダークオルニスは、たぶん嵐の領界の天つ風の原の南東にしかいなかったはず。マヌーサ状態にしてくるのでうざいかと思いきや、武闘家のジゴスパークで全滅させてしまうほうを心配するべきだった。まぁ、20匹なんですぐ終わったんですけどね。 もうそろそろ、本当に次のチームレベルが近づいてまいりました。チームクエストがなくなったら、私は何を目標に生きていけばいいのでしょうかああああああ……(他にも色々目標にすべきことはあると思います)。 ゲームランキング

2020.3.18のチームクエスト!

イメージ
日をまたいでるとか言ってはいけない。 生息場所捜しに手間取ったのは、エメラルドーンである。真ジャイラ密林、翠嵐の聖塔のてっぺん、古か現・ティプローネ高地と何箇所かあるが、現・キィンベルの北東門から出て、すぐ北西の洞窟を抜けた先が近かった。あと、なかなか物理攻撃やバギムーチョが強いので、5体までしか呼べないシステムで助かった。 プークプックは、みなさんおなじみ真・グランゼドーラ領で。シンボルは、やや少ないか。ブラックチャックより少なく、アックスドラゴンよりやや少ない。 ドラゴン系討伐! は80匹となかなかの数だった。聖都エジャルナの西門から出て、アッシュリザードでクリア。Hくらいまで呼んだ時点で、サポハンバトがプレートインパクトで一掃してしまうのがネックといえばネックだった。 オルッパ地下洞窟ってどこ? と聞かれそうではあるが、プクランド、ピィピのお宿の西である。敵が弱すぎるので、遊び人・サポ僧侶で十分だった。ドラゴンゾンビに当たらなければ大丈夫。 氷晶の聖塔征伐! は、いつもどこのモンスターを倒せばいいのか迷ってしまう。初回攻略時はギミックをクリアすれば道が開けるという構造になっているのだが、すると今後は頂上まで一直線となり、その間にはまるでモンスターがいないということになってしまう。 モンスターが徘徊する場所に行くには、一定時間だけ表示されている道とか、一定時間だけ表示されている落とし穴がある道とかを通過しなければならない。あーめんど。なお、倒した敵はクラウンヘッドでした。眠らせてくる以外は、特に辛くはなかったです。 ぐらいです。次のチームレベルが射程圏内に入ってきましたね。 ゲームランキング

2020.3.17のチームクエスト!

イメージ
久しぶりに全お題クリア。超DQXTVで、初心者大使や安西先生たちがガルドドン3と戦うのを見ながら(高みの、ともいう)クリアしたよ。 夜宴館の強ボスは超ニガテ。構成はハンバト・サポハンバト旅芸僧侶で、釜に色々と呼ばれる前に倒して、引き続き魔女を倒そうとしたら旅芸と僧侶が死んで詰んだ。その次、釜→猫やリリパット→魔女、の順で倒した。 ガイオス古海と、虫系討伐は同時にできた。入り口近くにいるメーダロード&メーダクイン。 リューイーソーはご無沙汰だった。倒していたら白宝箱で「にちりんのこん」を落としたから、なんだか懐かしくなった。昔は、リューイーソーが落とすゴールドが少し多かったので、弱点属性を持つにちりんのこんで倒すのが流行ってたんですよ……。 ぐらいですね。 ゲームランキング

2020.3.16のチームクエスト!

イメージ
ご無沙汰以外に言葉も見つからないのですが……。 注目すべきは、バトルロード挑戦8回! の2427Pなのですが、この一つ前にクリアできなかった、赤字になる理由のチームクエストが何だったのか、ちょっと怖い……きっと、すごく難しい目標だったんだろーな。ガルドドン5討伐とか(ないです)。 他、メカバーン20匹討伐! は、もちろん闇の領界の楽園でクリアしたのですが、Lv110の遊び人の口笛でも、5回に1回ぐらいしか呼べませんでした。その間にメタルスライムを呼んでいたらしく、知らないうちに先にクリアしてました。 今日はこのへんで。 ゲームランキング

【ネタバレ】(魚じゃなければ)誰でもよかった。反省は……してないです。

イメージ
別に……推しが優勝しなくたって、悔しくなんかないもの。CDを10枚買うだけの投票が毎日のようにできたと思えば、お得だもの(しゃかいふうし)。 てなわけで、みなさんはナイトが誰かわかってると思うので得票数をば。 1位 ダストン 1518358票 2位 ヒューザ 1287215票 3位 ラウル 960586票 4位 パドレ 933988票 5位 ファラス 807440票 6位 ユシュカ 542779票 7位 ペペロゴーラ 339305票 8位 アスバル 272289票 1~3位は、中間発表そのままの順位となりました。特に、出演が妖精図書館くらいだったにもかかわらず、3位と健闘をしているラウルの人気は凄いものがあるみたいっすね。 仲が良い主人と忠臣、パドレとファラスは4位と5位で仲良くフィニッシュです。下剋上はならなかったですけど、私はどちらも好きですよ^^; で、推しの芸術家が7位だったのは……まぁ、ポッと出の三枚目魔族だから仕方ないという思いがあったのも確かです。なよなよアスバルが8位だったのは、まあこれもしょうがないよね。 確か、1~4位は次のナイト総選挙で声つきだそうなので、ダストン・ヒューザ・ラウル・パドレは声つき確定ですね。これは「理想のボイスはこの人しかいない!」妄想がはかどるんじゃないでしょうか。 そのことを鑑みると、4位より下のファラス・ユシュカ・ペペロ・アスバルには声がつかないということにもなるのですが、ユシュカ・ペペロ・アスバルにはもう声優さんがついてるので、ファラス一人だけ声なし! ということに……かわいそうだよおおおお!!!! つけたげてよおおおお!!! ゲームランキング

2020.3.12のチームクエスト!

イメージ
チムクエ、やっとキラークリムゾン討伐が時間切れになったと思ったら、舌の根も乾かぬうちに出たのがレギルラッゾ&ローガストでした。うん、ちょっとこっち来て(にっこり) ヘルボックル? 頭に根っこを上下逆さにかぶった、上半身が裸の小僧だな?(こう書くと変態だなぁ)色違いも沢山いるので、どこの切株小僧か迷ったが、ヘルボックルは偽リャナ荒涼地帯にいるやつでした。 ネクロバルサ! こいつが強いのをさっぱり忘れてて、遊び人で5匹も呼んでしまい、ジゴデインで死にかけたわ……。場所は真アラハギーロ地方。 鳥系討伐! は、ジャリムバハ砂漠でおおがらす相手。 影の谷征伐! は、ドルイドを相手にしたが、唱えてくるギラグレイドが強すぎたり、メダパニーマで全員が混乱したりと、かなりの泥沼だった。なんかの偶然でドルイドを休み状態にすると、このおじいちゃんは両手で杖に寄りかかるポーズをしたので、それなりの罪悪感だった……なんかごめん。 みなさんはゴリラ討伐に頑張ってください。私はマイペースで頑張り……ません。ゲームで頑張ったらリアルで疲れちゃうよぉ。 ゲームランキング

運営から30万G×2もらいました。

イメージ
こんな炎上しやすい世の中なんですから、律儀の上に律儀を重ねたくらいでちょーど良いんだと思います。「言わなきゃわからないって!」は通用しないみたいなんで。 ……だそうです。私自身、完全に記憶にはなかったですが……どうやら、錬金していたらしい。 31万5000G! も、もらっていいのかしら……。 他のキャラでも。 申し訳ないくらいです。 こちらは30万6000Gでした。 ありがたく、タンス預金にさせていただきます。死蔵ともいうけど。 ゲームランキング

2020.3.11のチームクエスト!

イメージ
キラークリムゾン討伐! と、チムメンさんがやってくれた依頼書挑戦! 以外は全部やりました。これだけはムリ! 大成功挑戦よりムリ! チームレベルが上がるにつれて、目標討伐数も少しずつ増えていってる……仕方ないけど。悪魔系討伐80匹は、偽ワルド水源でずしおうまるを倒しました。サポ武闘家が、スーパーハイテンションでジゴスパークして、7匹目ぐらいで全滅させちゃってました。 悪魔系だったということもあり「エロイムエッサイム我は求め訴えたり」と頭の中で唱えてたりしましたが、いつの間にか「アブドルダムラルオムニスノムニスベルエスホリマク我とともに来たりて我とともに滅ぶべし」になってました。 たとえこの文句でなくとも、歌詞などで全く別の文章が繋がる経験されている方はいるはずです。たぶん。 それから、アストルティア・ナイト総選挙の中間発表とかで、ヒューザを押さえてダストンが暫定1位になってましたね。もし、これでヴァレリア・ダストンがクィーンとナイトになったりしたら、女王様(魔王様)の前でひれ伏すダストンさんが想像できたりして…… 「なんだ、この役立たずのカビ団子は。失せろ!(ビキビキッ!)」 と、一瞬で氷づけにされそうではありますが、氷の領界を生き抜いたダストンさんなら平気ですよ。きっと。 でも、1位は芸術家に決まってるんですけどね^^; シュミが合いそうだし。こ、今度一緒にミーと美術館をオールナイトでハシゴしなぁい??? ゲームランキング

2020.3.9のチームクエスト!

イメージ
先んじて言うと、コニウェア平原征伐! と、水系討伐! が同時にクリアできる一石二鳥なお題でした。忘れてなんかなかったぞ。 はぐれメタル4匹。遊び人が大活躍。ただし、連続攻撃が可能な天下無双持ちのバトルマスターや、メタルウィングを使えるブーメラン旅芸人の構成が必要不可欠だった。敵が弱すぎれば倒しきってしまうし、強すぎれば口笛を使うどころではない。 結局、ゲルヘナ幻野のスライム・強やいっかくうさぎ・強を相手にし、遊び人・サポバト旅芸の3人でクリアした。 やつざきアニマル討伐! は、つい週討伐の癖で偽ロヴォス高地に行こうとして飛竜に乗ったが、ムストの町のほうが近かった。タクシーを呼んではみたが「あ、ごめん運ちゃん! やっぱいらなくなったわ!」である。迷惑この上ない。 最も困難だったのは、氷晶の聖塔征伐! である。思い出してみていただきたい。一瞬だけ見えるようになる道、落とし穴、緑の炎がついている間だけ見える道……トラップめいた通路が主であり、モンスターの生息場所は少なく、かつそんな道を行った先にしかいないということを。 かてて加えて、カーディナルナイト(痛恨持ち)・ダースギズモ(ブレイクブレス持ち)・デスマーキュリー(つよい)・たんすミミック(痛恨)などが、たっぷりといるということを。まるで氷魔フィルグレアみたいに意地悪な塔だよ! (これからは攻略サイトのマップを見ていこうと思います) ゲームランキング

2020.3.8のチームクエスト!

イメージ
今回の一石二鳥は、キリカ草原征伐! と植物系討伐! でした。キリカ草原には、どんぐりベビーやもみじこぞうが生息していたので、同時クリア可能でした。ストラックアウトで言うなら「二枚抜き」です。 逆に苦労したのは、20匹とはいえキマイラロード討伐です。生息地こそ多岐にわたるものの、シンボルの数は少なく、次のポップにも時間がかかるからです。デマトード高地ないし偽ゼドラ洞のどちらかなのですが、今回は後者を選択。 偽ゼドラ洞の最も南西部に、ストーンビーストと一緒にいました。1シンボルを倒すと、次のポップまで時間がかかるので、なるべく多くエモノ呼びして倒すよう心がけ、それなりに早くクリアできました。 キラ拾い探索! は、他のチームメンバーさんがクリアしてくれました。どうもありがとうございました。 後は特に……邪神の宮殿には3戦ともツメレンジャーで行ったのですが(なんか日曜の朝の番組みたいな名前だな)僧侶とか賢者さんが混ざらないこともあったので、ザオラルやバイキ係となることもありました。天地雷鳴士が2人いた戦いは楽ができました。 そんぐらいですかね! ゲームランキング

2020.3.7のチームクエスト!

イメージ
ジェリーマン討伐! のお題が出たので、近いだろうとエテーネルキューブで宇宙船まで飛び、自然遺産保護区で倒したんだが……確か、ここのジェリーマンはプクの成れの果てだったはず……すごい罪悪感! 学びました。精神的に向上心のない者はばかだ(夏目漱石)。ドラゴン系討伐! と烈火の渓谷征伐! は、アッシュリザードで同時にクリアしました。ずしおうまる討伐! と、ワルド水源征伐! も同時にできました。これこそ一石二鳥。ムリ・ムダ・ムラの三無主義を排除しましょう(誤用がどっかにあるかも)。 ゼルメアは、パーティ組み直したり装備整理したりするのが面倒! パス! ゲームランキング