【ネタバレ】6.5前期 勇者と戦争犯罪
勇者は勇気があるだけでなく、高潔であり優しさも持ち合わせている。洋ゲーではないので、やるとしてもタンスから網タイツを盗むくらいである。海外なら、その後でドンパチに移行している。 だからこそ、戦争状態にある国の尖兵が捕虜になったとしても、尋問などの役割は他の人物が行ってくれる。この場合は天使長ミトラーである。主人公は正規軍であるはずもないし、やろうとしても横に立っているのがせいぜいであるが。 Ver6の敵であるジア・クト念晶体と協定を結んでいるわけではないので、捕虜の取り扱いについての禁止事項などない。恐らく、過去に起こったアストルティアの戦乱に学び、電気を流したり、食事を与えなかったりはしないものと思われる。 なお、リアル世界でのグアンタナモ収容所ではアメリカの法律も及ばない地域のため、やりたい放題だったようだ。テロリストでもないにもかかわらず、皮膚の色だけで収容された人物は解放された後に、その内容を語っていた。座らされ、鼻にチューブを入れられて経鼻栄養とし……そこからは忘れたし、ドラクエに関係ないので省略する。 でも、やっぱり最初にやることといったらレベル上限解放だよね。よく見たら、メインの魚男以外は全員が女性キャラだった。ドルワームの井戸で会った聖光教主(でかプク)といい、君らはハーレムでも作りたいのかね。 中央にいる魚女、天奏士シーギアに注目。誰かが「攻撃時○%で眠り」をつけていたようで、普通に眠っていた。まあ前座だし。ビートルズ来日講演で前座をやっていた、ドリフターズ(ドリフ)みたいなもんですよ。え、ヒゲダンスの集団じゃなかったんだ……と、初めて聞いた時は驚いたもんです。 本命。怖いエステラみたいなの。 即落ち。 忘れちゃいけない、バトル中の敵特技や状態異常の表示(忘れてました)。フキダシ表示が遅いので、相手のモーションで判断しなくちゃいけない場合があったんです。もし、それがガルドドンの招雷ドラミングだったら……というわけで、表示が早くなるのはありがたいですね。安西先生ナイス。 それからは、天星の英雄たちからラダ・ガートおいたんを除いた3種族の個別クエストをクリアしていきます。なんでおいたんだけハブられてんの? まあいいけど。画像はリナーシェの歌姫。コルレーン王国は、今はレーンの村と呼ばれている。 食いしん坊キャラとなったセーリア。特に、串焼きを食べるモーシ...