投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

DQXのスタッフその後(5名)

藤澤仁 元DQXディレクター 現・ストーリーノート代表 「第四境界」総監督 超DQXTVで、今はどの会社で働いているのか話題になった。ネットの噂ではFROM SOFTWAREなのではないか? と憶測が囁かれていたが、ご本人から「フロムさんではないです」と、おっしゃった。「人の財布」「人の給与明細」「他人の交換日記」とか「かがみの特殊少年更生施設」など、話題に事欠かない。 齋藤力 元DQXディレクター FOAMSTARSディレクター バレンタインデーには、アスフェルド学園のリソルに向けてチョコが届くという。このキャラを創造したりっきーの功績はとても大きいといえる。ピンク髪の女子のラピスは、なんで人気ないんだろうね。不思議だね。FOAMSTARSの次に作るゲームに期待しています。 吉田直樹 DQX初代チーフプランナー 現FF14のPD。それ以上の説明がいるのだろうか。 あの吉Pも初期のDQXには関わってくれていました。ここで触れるのもおこがましいくらい、FF14の再建という大事業を成し遂げた人です。他はWikiの情報しかないので、信憑性の観点から載せませんが、とにかくすごいことをしたと思います。 齋藤陽介 Nierシリーズプロデューサー 元DQXプロデューサー Vtuber「GEMS COMPANY」(じぇむかん)プロデューサーさん Nierのヨコオタロウ氏と仕事をしているほうが、有名かもしれない。超DQXTVに出演された際は「でたがり」キャラで売っていた。過去、心臓の血管にステント(広げて入れっぱなしにする器具)入れたらしいけど、大丈夫? 青山公士 DQXプロデューサー 現・株式会社ロジック推し 代表取締役社長兼COO 齋藤陽介氏からP職を引き継ぎ、現在は新たな会社を立ち上げた。 株式会社ロジック推し 超DQXTVで拝見してきたり、DQXをプレイしてきたりした経験から申し上げるなら、青山さんなら何でもどこでも成功できるだろう、と安心して見ています。スクエニを離れて新会社を興すとなると、とてつもない勇気が必要だったはずなのに、なんという勇気だろう。大丈夫なのかな、厚生年金とか厚生年金とか厚生年金とか。 感想 超DQXTVに出演されていた、メガネの小澤さんはどこで何をしてるんだろう。