投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

ドラクエ=クッション説

イメージ
かつて共通のマンガやゲームという話題で繋がっていた私たちは、今や同じゲームを同時に、しかしながら違った場所でありながらもプレイするという行動によって、間に挟んであるワンクッションを取り除いたのであった。オンラインゲームである。 (でも、機械の友達なんてかわいそうだね) ※のび太談 重要なのは、相手が人間であるとこちらが思い込むことなので、どうでもいいのです。相手が本当に人間かなんて、頭を開いて脳みそを確認しないことには不明なのですから(哲学的ゾンビ説) だ、誰もいねえ……。単身赴任ならぬ、単身武人だぞこりゃ……。 スラミチありがとう! 持つべきものは友達だね! 「手ごわそうな相手だね。ボク 助けを 呼んでくるよwwww」 この際、猫の手でも借りたいのです。笑われてもいい。たくましく育ってほしい。勝てば官軍、負ければ賊軍かつ皆殺しなのですから。 バトル突入2秒前。双子? のサイドンとリョコ、そしてサンプルの名前のユッカが駆けつけてくれました。うちのパーティにも、仲間にユッカちゃんがいます。同姓同名かな? バラモスの推奨レベルは基本職で45と、なにげに易しい? かもしれません。でも、バラモスなんてアイツの手下の一人に過ぎないから……。 「そなたのはらわたを 映画が始まる前のポップコーンのように 食らいつくしてくれるわ!!!!!!」 なお、サポート仲間(便宜的にこう呼ぶ)は、バラモスを倒すまでにもれなく全滅しちゃいます。最後の頼みは自分と、自分のパーティだけです。 確認できたバラモスの行動は イオラ 全体に130くらい メラミ 単体に130くらい 炎ブレス 全体に60くらい? はらわたをえぐる ランダム2名に130くらい メダパニ 単体に混乱 1ターンに2回行動 ぐらいかな? メダパニ対策のために、スラミチメダルで回復アイテムの「天使のすず」を交換しました。保険として、世界樹のしずくも一個。 ハァハァ……誰だよ、基本職でLv45推奨って言ったヤツは……全滅しかけたぞ……。 心は確定ドロップなのかどうか知りませんが、いきなりBランクが出てくれました。ありがたい。緑色なので、僧侶系の心みたいです。 スキルHP回復量+3%、かつ混乱耐性+5%。毒...

核・ジンベエザメ・年齢と、ドラクエ

イメージ
度重なる核実験による弊害ならぬ、弊益とでも呼ぶべきだったのか。冷戦時代に多数の核実験が行われたことにより、ジンベエザメの体内には炭素14と呼ばれる元素が存在するようになった。考古学などで耳にする、炭素年代測定に使われる原子である。方法は、もっと詳しい人に聞いたほうがいいですが。 ジンベエザメと炭素14関連のソース https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/040700221/ この記事によれば、従来は脊椎にできる年輪のような「輪紋」を数えていたが、1つがどれほどの時間を表すのかわかっていなかったそうだ。陸に打ち上げられた2匹のジンベエザメを炭素年代測定したところ、それぞれ35歳と50歳だったそうである。 さらに、他の場所でもう1匹のジンベエザメが座礁でも何でもなく、それ自体を目的として捕獲されていた事実を、ここに挙げておく。 ヒャア! キングサイズだぜぇ!!! ちょうど釣り老師の依頼にあったのだが、超便利ツールの望みの釣り堀ではかからず、そのうちに願いのチカラが尽きてしまったのだった。しかし不幸中の幸いで、こうしてキングサイズを、1匹目のジンベエザメで釣り上げることができた。 ただし、それまでにリードシクティス1匹、シロザメ1匹、その他多数のヒトデやウニやタツノオトシゴがかかっていた。 老師の依頼は赤文字で、報酬は釣り経験値31200P、おさかなコインが12500枚だった。しかし、これはノーマルサイズの話である。もし、キングサイズならば……? 釣り経験値 17万5656P! おさかなコイン 70375枚! そして……ついに釣りレベルが…… 45! カンスト! このレベルで習得できる特技は、ビッグサイズ確率アップ! 覚えてるだけで効果あります!! 別に億万長者であるわけでもないし、エンドコンテンツの称号を持ってるわけでもないです。自慢なんて釣りレベルくらいなんですが、これはこれで嬉しいもんです。 この調子で、どんどん釣っていこうと思います。釣り竿を磨くっきゃない! ハートを磨くっきゃない!(忍者のジンベエ的な人繋がり) ゲームランキング

ベロニカ×サンリオ(長文)

イメージ
男の子には戦う人形、女の子には着せ替えができる人形。この傾向は差別ではなく、明らかに生物学的な特徴に根ざしたものです。大多数の彼らは、そのような人形を好むように生まれついているのです。 つまり、かわいい女の子が剣やら銃を持って戦ってしまえば、ましてや男性にとっては武器と繁殖相手を一度に入手できたようなものであることでしょう。 人類は、あらかじめ人間の顔を認識できるようプログラミングされて生まれてきます。そうでなければ親を親とわからず、後を追えず、外敵によって捕食されてしまうからです。親の顔を見て笑うこともなければ、「いないいないばー」を楽しむこともできないでしょう。 その弊害、ないし派生した能力に、無生物であろうとも「顔っぽいもの」があれば、顔貌として見えてしまうという現象があります。 ご経験があるのではないでしょうか。木の節が顔に見えたり、なんでもない三つの点「∵」(数学における「なぜならば」の意)が顔に見えてしまったり、と。 これが長じてしまえば、地震や雷のような天災によって岩が砕けたり、木々が燃えたりした後、岩塊や倒木に偶然にも人の顔を発見してしまうことも容易になります。古代の人間は、そこに怒りの顔や悲しみの顔を、自分たちの感情として投影してしまえば、アニミズムも起こります。山の神様とか、風の神様とかね。ナマズもかな? このような前提において、テレビゲームの登場人物を見ていきますと、大体において男性も女性もバトルをする存在ということになります。昨今のゲームならば、装備品によって見た目が変化するのも当然のようにシステムとして実装されています。 女性のキャラクターの装備をやりくりし、かわいかったり格好良かったりするコーデを探そうとするのも当然といえます。むしろ、やらないほうがおかしいのだ、と。 何が言いたいのかといえば、PC版のドラゴンクエスト11において、やっとベロニカの服のテクスチャ(模様)を変更することに成功したのです。 いつものベロニカであれば、赤ずきんみたいな身なりですが、このMOD(改造するためのパーツ)を使えば、白地にサンリオみたいなキャラクターが多数あしらわれた格好に変えることができます。以前チャレンジしましたが、どこがいけなかったのかどうしても成功しないままでした。ですが本日、やっとのことでベロニカを自分好み(...

(お水の)おねえさんから服をもらったよ

イメージ
先人曰く、血が出たり内臓が出たりするのは「残酷」ではないそうです。その方がおっしゃるに「頑張ったのに、正しいことをしているのに報われない」ことこそが、真の残酷だそうです。 つまり、頑張って歩いてマイルを貯めて10連ガチャしようとも☆5が出ない事実は、残酷といえます。証明終了。 勇者装備……よこせぇ~~~! なお、酒場のおねえさんのお願いを沢山かなえてあげたので、好感度は上がりました。DQウォーク内のDQ3イベントはまだ何十日も続きますので、天井が取っ払われる可能性もありますが。 おねえさんから服をもらったよ……なんでサイズ知ってんの!!?? もらった連絡先に電話して、もしも「はい、〇〇組ですが」なんてことになったら……もう立ち直れない。16歳のピュアな少年の心は、大人の階段を上るのです……。 で、先日Twitterのほうにも投稿したのですが、DQ10のVer4のラスボスと戦っている最中に急にメンテンナンスになりまして、ここぞとばかりに頑張った様子を動画に残していたみたいです。HDDを漁っていたら発掘しましたので、せっかくだからYouTubeのマイチャンネルにアップしました。 一応ラスボスの姿とかがネタバレになるので、そこはご了承ください。深夜に作業していたので真夜中の変な興奮も手伝って、流行の合成音声を動画につけるソフトをダウンロードして、途中まで作業もしていました(この動画には入っていません。あしからず)。 毎月10日は、DQ10内ではテンの日と呼ばれていて様々なアイテムと交換できるチケットがもらえます。それとはまた別に、邪神の宮殿の更新日でもあり、錬金石や戦神のベルトをゲットできる機会となっています。 最近は1獄をやっておしまいにしています。職縛りや武器縛りはないので気軽に参加できますので、私は万能キャラの旅芸人で参加しました。その時の構成がこちら。 旅芸・バト・バト・魔使・魔使・魔使・占い・レン……僧侶もねぇ! 賢者もねぇ! 天地も一人も入ってねぇ! 展開は、予想がつくことかと存じます。いつでも使える範囲回復(ハッスルダンス)を持っているのが旅芸人だけということもあり、死亡しては蘇生のオンパレードでした。勝てましたが。占い師さんが審判を使ってくれたのも勝因の一...

大陸ハシゴするほどむずかった(お宝の写真2020.4.08)

イメージ
3キャラでやりました。まずは序の口な写真から。 このユカイな木の形!!! とりあえず大陸は決まったね。そして、木の後ろにあるのはレンガ的な壁……つまり鉄道……謎はすべて、解けた!!!! メギストリス領の東、このへんでした。どっかの誰かはプクレットから一巡したらしいっすよwwwww で、中身はというと。 ドラゴンコイン!!!!! わぁいわぁい! 今日は一本あけちゃうぞ~! しかし これからが本当の地獄だ……。 光の河の近く、木の柵、そして草原。あーあそこね、完全に理解した(ハシゴしました)。 正解はこちら。よくできました。よくできました(合成音声)。エルトナ大陸はツスクルの北西、道沿いでした。注目の中身はというと…… 幻獣の皮、メダル、黒の錬金石、アクセ箱2。幻獣の皮は1枚あたり、現在13000G程度でした。 最後のキャラの難問。お宝の写真界のABC予想っ……!(時事ネタ) 白いところ、道かと思ったら道じゃなかった。てっきりラニアッカ断層帯だと思いこんでルーラしたら、大陸が違っていたし……。 その後、大陸すら外しまくって、正解以外の大陸をすべてまわりました。ルーラストーンがなかったら、これだけで世界一周ですよ? 結論から言うと、白いところは道じゃなかったです。短めの滝でした。おのれ邪鬼王。 はいここ。ガートラント領の北でした。滝に向かって右の盛り上がった崖、左にも盛り上がった崖があり、その下の棚。間違いない! そして、中身はというと…… ゲルニックコイン、メダル21枚(なぜ端数?)、黒の錬金石20個、アクセ箱2でした。 出典 謎はすべて、解けた(金田一少年の事件簿) これからが本当の地獄だ……(サイヤ人の王子) あーあそこね、完全に理解した(某4コマ) 正解はこちら。よくできました。よくできました(某クイズ番組) ABC予想っ……!(時事ネタ)(時事ネタ) おのれ邪鬼王(某ゲームの忍者) 間違いない!(ギター漫談師) お読みいただきありがとうございました。 ゲームランキング

また俺なんかやっちゃいました?wwwww

イメージ
なんか、アリアハンってとこの王様がオレを勇者と勘違いしたらしくってさwww 魔王のバラモスって奴を倒してこいっていうんですよ。で、オーブを集めるために、そこらのヤマタノオロチって化け物を、初戦で軽く退治してやったら(相手はLv1だったし) 心Aってwwwww(人格を戻して)……別に、Dが出てほしかったわけじゃないんですが、最初のLv1との戦いで出ちゃうってのも、なかなかのイージーモードですね……。 なお、COVID-19の影響もありまして、そもそも外を出歩くサービスである位置情報ゲーム(DQウォークとか、ポケモンGOとか)は、家でも遊べるように色々な施策をしています。たとえば、このDQウォークの場合ですと、目的地をどこにでも設置できるアイテムが配られたりしました。 結果がこちら。 ダンジョンやイベント地点に囲まれた自宅w お、落ち着かねぇ……。これは、日照権の問題で訴訟も辞さないレベルですね、間違いない。 現実の問題をゲーム内に持ち込むのはさておき、DQウォークでは不死鳥ラーミアを復活させるため、オーブを集めることになりました。ヤマタノオロチ退治は、その一環でした。 ジパングの女王ヒミコさんです。DQ3は何度もリメイクされてると思うのですが、こうやって絵がついたのは初めてか、もしくは少ないんじゃないでしょうか。 それにしても、世界としては中世で、国名がジパングで、女王はヒミコで、時代はいつぞや??? なお、キャラに絵がついたのはヒミコ様にとどまりませんでした。 ラーミアの卵を守ってる双子の巫女さんに、こうやってビジュアルが付くというのも珍しいですね(そこ、コピペと言わないように)。髪型とか顔つきとか、DQ10で再現ができなくもなさそう。頭の飾りはムリかもしんないけど。 一時間に一回、強敵(現在はカンダタかヤマタノオロチの選択性)が自宅周囲に出現してくれるようになったので、そんなに出かける必要もないです。都会にお住まいの冒険者には嬉しいのではないでしょうか。当方は田舎なので、歩いてても誰とも出会わないのでゴニョゴニョ……。 ぐらいです。 ゲームランキング

アメリカ車が剣に変身! 性能は?

イメージ
※予約投稿です。たぶん、現在はゾンビにかじられてると思います。 さて、連日のログインボーナスがありまして、先程DQ3勇者の剣をもらいました。名称は「アリアハンの剣」で、ガチャで言うところの星5相当です。もしAmazonの評価だったら、真っ先にサクラが疑われますね!(時候の挨拶) 最高レベルに強化した状態です。無料で星5がもらえるなんて、太っ腹なことこの上ない。まるでトルネコかサンチョみたいだぁ……。 使ってみたところ、強いことは強かったです。上記画像にあるLv30の「メガスラッシュ」が全体攻撃で、350くらいのダメージを与えられます。職業はバトルマスターです。 なお、DQウォークでは単体攻撃と全体攻撃の別だけで、グループ攻撃はありません。スマホゲームでは、なるべく複雑じゃないほうがいいからね。 ……とはいえ、ギガスラッシュより弱いと名前からしてわかる、このメガスラッシュ……消費MPをご覧ください。22も使いやがります。ちなみにこれは最新ナンバリング作のDQ11の呪文「ライデイン」と消費MPが同じです。(出典: https://game8.jp/dq11/140933 )。 ライデインを毎回のように連発していたら一体どうなるか? ご想像の通り、すぐにガス欠ならぬMPの欠乏に陥ってしまいます。一応、魔法戦士がMPパサーを使えるのですが、こちらの消費は90くらいで、とても毎回は使えません。 DQウォークでは、道のあちこちに「回復スポット」という名がついたツボが配置されていますので、それをタッチすることでHP・MPが40%回復します。メガスラッシュを使いつづけたいならば、歩きながら狩りをするのは必須でしょう。ましてや、装備しているバトルマスターは決して最大MPが多いというわけではないのですから。 思い出したのは、とあるeスポーツチームのことです。テレビで特集していたのですが、そのチームの一人は格ゲーのeスポーツ大会において、最後の一撃を格好いい必殺技で決めようとしていました。しかし、それで隙を作ってしまった結果、逆に敗北したのです。 それに対し、リーダーが苦言を呈しました。格好つけようとしただろ、とかそんな文言だったと思います。 たとえソロでプレイするゲームであったとしても、見た目が派手な技...

いつか無能になるきみへ

イメージ
どんなに有能な人間も、最終的には無能になるという法則をご存知でしょうか。あるいは俗説なのかもしれませんが、立派な名前はついていたはずです。いえ、マーフィーの法則とかじゃなくて、もっと別の。 たとえば会社内において、能力がある人間はどんどん出世していくのですが、それに伴って必要とされるスキルの水準も上がっていきます。そして、最後には地位に必要とされる能力に、実力が追いつかなくなる、というものです。 真実かどうかは不明ですが、似たような経験をしました。DQウォークで。 や、やったー! 近所じゅうのカンダタを乱獲しまくって討伐ポイントを貯めて、とうとうアリアハンの盾をゲットしたぞお! と思ったら……まだまだ先があったのでした。これで、Lv1の弱いカンダタを倒しまくれるようになり、心が集め放題になると思ったのに。 素早さが20上がる「にげにげリング」102万P、そしてカンダタの置物124万P……。これは、なんと表現すべきなのでしょうか。テストを全部回答したと思ったら、裏面にもまだ問題が残っていたかのような……ああああ…… やるしかないよね。うん。 なお、カンダタの心のランクSは、下位の心を合成するまでもなく、適当に戦っているうちにドロップしてくれました。ありがとう。 DQウォークのDQ3イベントでは、そこらに配置されている道具屋や宿屋にアイテムを捧げることで、強敵戦で味方が強化されます。道具屋はカンダタ戦向けで、そして、宿屋はキングヒドラ戦向けらしいので、まだ苦行は続きそうです。ぐふっ。 ゲームランキング

ガチャ確率操作してない?

イメージ
条件反射というのは恐ろしいもので、有用だったり時には害悪になったりします。みなさんのお手元をご覧ください。コントローラーやキーボードの刻印を意識せず、なめらかに打てるのだって、その一つではありませんか? だからこそ私たちはみな、あの映画のイントロを聞いただけで「サメだー!」と思ってしまうわけなのです。それはそれとして、今回の釣り老師のお題にマグロが出たんです。 特に釣り好きというわけでもありませんので、わざわざグランドタイタス号に乗船するほどではありません。そこでルーラで行けて近い、グランゼドーラ領で依頼の魚を釣り上げることにしました。 ホオジロザメのキング! でもマグロじゃない! おかしい……。サメより、マグロのほうが遥かに釣りやすいはずなのに……イメージ的にも、サメよりマグロのほうが多くかかっていいと思うのに……(他に、ノコギリエイ黄が2匹もかかりました) マグロ1匹釣るまでに、このサメ量! 生態系がどうにかなっておる! サメのキングも2匹釣れておる! 釣り老師、あんた……お題の魚だけ出にくいように、ガチャ確率操作してんじゃ……??? 安西先生、私は自宅の水槽でタイやヒラメの舞い踊りを見たいんです。地下水槽みたいに、一つの水槽に沢山のグッピーやネオンテトラや、タコやメンダコを入れて楽しみたいのですよ。よろしくお願いしますよ~。あきらめたら、そこで試合終了なんで。 今回のツール釣りで、一番うれしかったのがこちら。ヤドカリはかわいいし、キングサイズとなればなおのこと。早速、同アカウント内でヤドカリ回しをさせていただきました、とさ。 ぐらいです。 ゲームランキング