投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

装備に○○は存在しない

イメージ
「ププ~w 偏差値60しかないのぉ~? こっちは、いつもテストで80点は取ってたんですケド~」とか 「へぇ~w 昭和64年生まれなんだ~お年寄りぃ~w こっちは平成元年生まれだから、あなたより若いし~~~~wっw」とか 「ハァ? ドンペリ持ってこいって言っただろうが! この、ドンペリグノンって酒はなんだよコラァ! ドンペリニヨンがねぇのかよお!」 ……に相当する間違いを、私はしていました。とても恥ずかしいです。具体的にはLv110装備に関して。 DQ10公式サイトより転載 ゼルメアに何度となく挑戦しながら「ワンダラーズの体下が出ないなぁ」とか「グレイスフルの腕が出ないなぁ~不具合かぁ?」と疑っていたのですが、知ってしまえば何でもありません。そう、偏差値は60あれば十分スゴイのです。 (昭和64年は平成元年であり、ドンペリのフランス語表記を英語風に読むとドン・ペリグノンになります) つまり、ワンダラーズは上下が一体になった装備であり、グレイスフル一式に腕装備は存在せずフリーなのでした。慌てて以前の装備を捨てないで良かった……本当に良かった! 別に、新聖守護者の羅刹王バラシュナに挑戦するわけじゃなし(言ってしまった)、Ver5のラスボスが倒せればそれでいいのです。だから、錬金効果は呪いガードに闇ダメージ減、転びでもついていれば問題ないと考えています。どうせサポで討伐しちゃうだろうし。 ボスの強さが選べるようになってからしばらく経ちますが「数週間後に普通・弱いを解放」が最初にあり、次に「最初から強い・普通・弱い」になりました。ですが、安西Dの説明によりますと、Ver5のラスボスだけは最初は選べず(強い相当のみ)一ヶ月後に選べるようになるらしいです。 安西Dはゲームの面白さや、やり応えについて考えているのだと思います。これまでも、エンドコンテンツに近い輝晶獣を出したりしましたし、以前の超DQXTVでは世界樹の葉や世界樹の雫をいくらでも持ててバトルに挑むことに疑義を呈されていました。どちらかというとガチ勢なのかもしれませんね。 私はバトルロードでしかドグドラとか倒したことないです(ヌル勢) 人気ブログランキング

DQのフェイクコラ写真を作ってみた???

イメージ
小説であろうとゲームであろうと、続編を重ねていくにつれ、意図しなかったストーリーや物品が「伝統」になることがある。時には他作品や他媒体へと波及することもあり、それは「お約束」と呼ばれることになる。 ドラゴンクエストでいえば「はがねのつるぎ」の存在であり、ファイナルファンタジーであれば「げんじのよろい」である。 ポケモンの話になるが、過去作でつかまえたポケモンをクラウドサービスを通じて、最新作のポケモンに使えるサービスというのがあるらしい。使ったことはないので不確かであるが、もしもそうならば、愛着のあるパートナーとずっと一緒にいられるという、画期的な発明であることに間違いはない。 ファイナルファンタジーの主役は他人であるが、ドラクエは自分で名前をつけることもあるので、姿こそ違えど、セリフも発さず、間違いなく自分自身である。たまに空想するのは、前述のポケモンのクラウドサービスのようなものがドラクエにもあり(勇者の交流酒場とか、そんな名前で)ナンバリングや外伝でも、同じ容姿で同じ名前の自分が主人公になれる! という内容だ。 それはともかく、ドラクエ10はMMOということもあり、有料のコスメ品が充実している。それらが外伝作品にも輸出されることがある。 DQXショップより転載。 このセーラースカートセットは、DQウォークにも報酬として実装された。 そこで、思いついてしまったのだ。DQXのスマホツールと、DQウォークのアプリにはAR機能があり、現実の空間にキャラを投影できるのだ。 「どうにかして、同じ格好をした2人のキャラを共演させられないだろうか?」 ひねり出した手段は次の通りだった。 DQ10内でスクリーンショットを撮る スクショをPCの壁紙に設定する DQウォークのAR機能を使う スクショと、DQウォークのキャラを重ねて写真を撮る なお、DQウォークは位置情報ゲームなのでPC版などあるわけがなく、スマホのみで展開している。だから、DQXのスマホツールでARを使いつつ、同時にDQウォークのキャラを表示させる、という芸当はできない。 そうやって撮った、ペアルックでの夢の共演がこちらです。 ガンバッタンダヨ。ボク、ガンバッタンダヨ。 壁紙にしたせいでモニターの線が出ちゃってる……DQXのほうの色も、なんか淡い、というか薄い……あ、でもウォークのキャラのほうは可愛いですね。美人さ...

間違ってバイオ8を購入した(続報)

イメージ
(あらすじ)グロいバージョンを買うつもりが、穏やかなバージョンを買っちゃったよwwww https://www.blogger.com/blog/post/edit/5750211105532393782/5879286148009723104 現代の社会科では、通信販売についてどの程度まで教えているのでしょうか。テレビやカタログによる通販のみならず、インターネットやフリマアプリまである昨今では、社会科で教えるにしても内容が限定的になっているのではないかと心配しています。 よく「小学校で教えてほしかった」と、役場の手続きや税金について言っているネット上の話題を見かけます。どうせなら「クーリングオフ」とか「商品を預かる商法」についても、この先騙されないために教えてもらいたいものです。このままじゃ家庭任せですからね。もちろん、振り込め詐欺とかアポ電とかも。 そんなわけで、steamさんのほうに返金を請求してみました。条件はこちら。steamさんのページより抜粋。 Steamストアでの購入から2週間以内で、使用時間が2時間未満のゲームまたはソフトウェアアプリケーションの返品を受け付けます。 予約購入で事前に支払を完了した場合、そのタイトルがリリースされるまではいつでも返品をリクエストすることができます。 つまり、バイオ8ヴィレッジなら予約購入だから、返金が可能ってことです。良かった。そんなわけで、新たにグロいほう(Z version)を買いました。 次は、どこがチギれてくれるんですか? なお…… え、なにこれ。浮気者。 人気ブログランキング

まん防? ウー・マンボッ? マンボウ? の秘密をマル秘超暴露

イメージ
おことわり 当記事はCOVID-19対策とは一切関係ありません。 先日、ツイッターでこのような事実が出てきました。@yoshimoraさんの当該ツイートです。 #これ意外と知られていないんですけど マンボウといえばたらこ唇だが、これは飼育されている個体だけに見られる特徴。 水槽の壁で擦ることでくちびるが腫れ、たらこ唇になる。 実は野生のマンボウはたらこ唇ではない。 pic.twitter.com/v01OskH3x6 — マンボウ研究員ヨシモラ (@yoshimola) April 2, 2021 この他にもマンボウといえば、卵を億単位で産むとか、飛び上がった衝撃で海面に叩きつけられて死ぬとか、虚実さまざまな噂がネット界隈では囁かれてきました。真実はいつも一つ! かもしれませんが、専門家ではないのコメントは控えます。 とはいえ、ドラクエ10内では釣りが可能で、そのうち一匹にマンボウがいるからには、これは是非タラコかどうか確かめねばなりますまい。過去、文字数の都合か「ゴマフビロードウミウシ」が「ゴマフビウミウシ」に短縮された経緯もありますし、これは良識が試されるで工藤……!?(実は読んだことないです) 場所は、ナルビアの町から出てすぐ、サザミレ草原にある海岸です。 マンボウは完全にループ行動で「ぼーっとする」→「じたばたor必死に泳ぐ」なので、2nターン目に「ゆるめる」を選んでおけば釣れます。たぶん。 それでは、マンボウの画像です。 タラコ……か? う~ん……? アップ 超アップ……こ、これは…… 結論 マンボウについて、DQ10スタッフの知識は深かった。 この後、マンボウはスタッフが美味しくいただきました。 マグロの正体がアカマンボウ!? 回転寿司で食べてる魚、本物?偽物? ……らしいので。マンボウが釣れるサザミレ草原の海岸で、アカマンボウも釣れますよ!!!(レア度は高いですけど)

【ネタバレ】人面魚釣ってきた そして5.5感想

イメージ
装備のセット効果、新宝珠を落とすモンスター、と攻略情報は多々ありますがバトルが主眼なので、魚を釣ってきました。とりえといえばとりえ。 ミノカサゴ! 毒とトゲありで危険だそうです。ファラザード地下水路のポイントから一つ戻り、わかめ王子・強やビッグファングがいる場所の中心、魚が回遊してるとこでゲット。 食えそうではない。普通のカサゴならココラタの浜辺で釣れたはず。わー詳しい。まるで「川のぬし釣り」みたいだぁ……。 ブロブフィッシュ。ブロブ=スライムみたいな、ぶよぶよのやつの意。兄弟姉妹の記憶をたどるところでゲット。DQXTVでも紹介されてたね。きめぇ。かかった時の距離は200mくらいだったが、食いつき度は10くらいしか減らしてこないし、チカラをためても「じっとしている」とか「ぼーっとしている」こともあるので安心。一発で釣り上げ。 どう見ても顔。猿系、類人猿系? 解説を読むと、カニのようで美味いらしい。ということは足が速いので、さっさと食うべし。 マオナガ。ブロブフィッシュと同じとこで釣れる、今回の激レア&最難関。距離は260mくらいで、食いつき度は一気に21くらい減らしてくることがあった。尻尾がとても長く、これで小魚を弱らせてから捕食するらしい。生存戦略ですね。 その他、細々としたことをご報告。 鍛冶専門ゆえに、木工は不得手です。木目の方向? 何それ? しかも大成功を2回……無理っぽいので、後は任せた。でもまあぁ、部活でランプやツボが来ないだけマシかな? 太公望な姿。ジャンプのマンガだと若いお兄さんだったけど、仙人なので原作だとヒゲのおじいちゃんらしいですよ。いや、違うだろうとは思ってたけど、そういう姿だったのね。 名前は伏せる。が、ナスに魔法使いで参加した人がいて、早速ヴェレノーマを使っていました。エフェクトがすごい頑張ってて、こりゃあWiiじゃ表現できないな~と妙にWii切りの影響がありました。次はWii Uあたりが犠牲になってしまうのか……? 足を組んで偉そうに座る大魔王の鑑。服はカジュアルだけど。 ウルベア魔神兵が あらわれた! コマンド? キョーダイが子供女だったので、もはやヤバくしか見えない。こんなにヤバみを覚えたのは、スイの塔でのプスゴンとフウラのやりとり以来でした。やばいやばい。 「やだー! 歯医者やだー!」 「コラッ! ちゃんと治してもらいなさい!!!...