新生エオ……ドラクエ、21日来襲
ゲームを作り直す、というのは大変な作業だ。任天堂の宮本茂氏は「ちゃぶ台返し」をすることがあるらしいし、スクエニの大作MMOであるFF14を新生させた吉田直樹Pは、不可能にも思えるような偉業を成し遂げたことになる。 ところで、ドラクエ(ウォーク)にも少なからず似たような波が来ていた。 位置情報に用いるサービスを、GoogleのものからMapboxへと変更するのである。 既に少なからぬ影響は出ている。Googleのサービスでは細かな裏道まで網羅してあったのだが、Mapboxでは表示されていない場合があり、主要な幹線道路や、それに準ずるものしか扱っていなかった。 既に近所の地図は頭に入っていたから良いようなものの、そうでなければ「ここ通れたんだ!」が頻発することになっていただろう。 その上で、11/21 AM3:00には回復スポット、メガモンスター、ほこら等の位置が変わる(場合がある)のだ。これまでになかった変更であり、どのような事態になるのか想像もつかない。冒険者自身で、身をもって試してみるしかなくなるだろう。 たかがゲームだから良いようなものの、もしも自動運転サービスがあったとして、突然「来月から地図情報をA社からB社に変えるね~☆ ヨロ♪」とかになったら、目的地への移動どころか安全にも問題が出てしまう。 徒歩なので、そんなに速度も出なければ、ぶつかったとしても怪我の程度は軽くなるとみられる。だからこそ、思い切った変更もできるわけだ。 注: Google Maps Platform ゲームサービスは、2021 年 10 月 18 日をもって非推奨となり本サービスへのアクセスは 2022 年 12 月 31 日に終了させていただきました。主要なバグとシステム障害へのサポートおよび修正も、上記の期日で終了いたしました。ゲームサービス移行ガイドで、プロジェクトの次のステップを計画するうえで役立つリソースをご確認ください。 ンモー。Googleさん、すぐサービス終わらせるー。 Mapboxを使用したゲーム ドラゴンクエストWALK 信長の野望 出陣 Mapboxを採用した、コーエーテクモゲームス初となる位置情報ゲーム『信長の野望 出陣』が本日より正式リリース! OpenStreetMapを使ったゲーム ポケモンGO Ingress ピクミン ブルーム モンハンNOW 以下ソー...