投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

新生エオ……ドラクエ、21日来襲

イメージ
ゲームを作り直す、というのは大変な作業だ。任天堂の宮本茂氏は「ちゃぶ台返し」をすることがあるらしいし、スクエニの大作MMOであるFF14を新生させた吉田直樹Pは、不可能にも思えるような偉業を成し遂げたことになる。 ところで、ドラクエ(ウォーク)にも少なからず似たような波が来ていた。 位置情報に用いるサービスを、GoogleのものからMapboxへと変更するのである。 既に少なからぬ影響は出ている。Googleのサービスでは細かな裏道まで網羅してあったのだが、Mapboxでは表示されていない場合があり、主要な幹線道路や、それに準ずるものしか扱っていなかった。 既に近所の地図は頭に入っていたから良いようなものの、そうでなければ「ここ通れたんだ!」が頻発することになっていただろう。 その上で、11/21 AM3:00には回復スポット、メガモンスター、ほこら等の位置が変わる(場合がある)のだ。これまでになかった変更であり、どのような事態になるのか想像もつかない。冒険者自身で、身をもって試してみるしかなくなるだろう。 たかがゲームだから良いようなものの、もしも自動運転サービスがあったとして、突然「来月から地図情報をA社からB社に変えるね~☆ ヨロ♪」とかになったら、目的地への移動どころか安全にも問題が出てしまう。 徒歩なので、そんなに速度も出なければ、ぶつかったとしても怪我の程度は軽くなるとみられる。だからこそ、思い切った変更もできるわけだ。 注: Google Maps Platform ゲームサービスは、2021 年 10 月 18 日をもって非推奨となり本サービスへのアクセスは 2022 年 12 月 31 日に終了させていただきました。主要なバグとシステム障害へのサポートおよび修正も、上記の期日で終了いたしました。ゲームサービス移行ガイドで、プロジェクトの次のステップを計画するうえで役立つリソースをご確認ください。 ンモー。Googleさん、すぐサービス終わらせるー。 Mapboxを使用したゲーム ドラゴンクエストWALK 信長の野望 出陣 Mapboxを採用した、コーエーテクモゲームス初となる位置情報ゲーム『信長の野望 出陣』が本日より正式リリース! OpenStreetMapを使ったゲーム ポケモンGO Ingress ピクミン ブルーム モンハンNOW 以下ソー...

ゴジラのヒットが許せない

煽るようなタイトルだったことを、最初にお詫びします。 ゴジラの最新作、ゴジラ-1.0が好評のようです。Xでそのような感想を目にしましたし、CGも良いのでしょう、きっと。この映画の監督は山崎貴氏です。そう、みなさんご存知、ドラゴンクエスト・ユアストーリーも監督されていますね。 元となったドラクエ5自体、セーブしながら何日もかけてクリアするような長いゲームでしたし、まさかエヴァンゲリオンのように4作も撮影するわけにもいかないので、はしょったり、あのような結末にするのも仕方がないことだったのでしょう。 映画にするなら、ドラクエ2ですら長いような気がしないでもありません。仲間ができて、塔から飛び降りたりロンダルキアに行ったり……案外、適正があるのは初代のドラクエかもしれませんね。中盤の山場でドラゴンと戦ったり、ゴーレムを眠らせたりで、最終的に竜王と決戦するという内容で。 なぜこんなことを言うのかといえば、任天堂がマリオやゼルダの映画化をするようになったからです。確か、どっかで任天堂の社長が(あるいは代表者が)、任天堂はゲーム企業ではなく「エンターテイメント企業」と言っていたからです。 さもありなん、最初は花札を作っていたわけですから。楽しませるためなら、ゲームだろうとカードだろうと銀幕だろうと関係ないわけです。 ドラクエもそうじゃないのか? ましてやスクエニなのだから、ゲームも据え置きやスマホで出し、映画だって作るでしょう。映画のドラクエとか、映画のFFとかだって、これからないとは言い切れません。可能性を自ら狭めるはずがないし、そんなことをスクエニがするはずがない。 コナミだったら絶対に何でも映画化してるに違いない。ゴエモンでもメタルギアでも、ときメモでも何だって映画にするに違いない。ときメモはガールズサイドかもしれんが。 というわけで、企業やブランドの可能性のためにも、スクエニさんはゲーム原作の映画化にこれからも頑張っていただきたいなと思います。マリオで成功したんだから、追い風が吹いてますよ。たぶん。 「スーパーマリオ 魔界帝国の女神」特設サイト 便乗かな???

DQM3、5000円台で買えた

イメージ
主要な駅の近くにあるものは何でしょう? コンビニ? 駐車場? そう、金券ショップですね。新幹線の切符やお米券や、各種ギフトカードも取り扱っている便利な店です。 とはいえ、その前にDQM3の値段をチェック。 任天堂よりDL版、7678円。 DLCを全部入れた版、11198円。 しかしながら、Amazonでゲームカード版をみてみると…… 6282円。まあ、お安いのね。 ここで、Amazonギフトカードを扱っているオンライン金券ショップをチェック。使ったサイトは アマギフト です。AmazonやGoogleやAppleの様々なギフトカードが1000円くらいから扱っていて、値段の隣にはパーセンテージが書いてあります。たとえば Amazonギフトカード 1000 980 98% とか書いてあったら、1000円のギフト券が980円で買えて、実質的な値段としては98%ということですね。 そんなわけで、買ったギフトカードがこちら。 6400円のAmazonギフト券を5600円で購入。その上で…… 6400円で、6282円のDQM3を購入。5600円で買えて、お釣り100円ちょっとくらい返りました(Amazonのポイントとして残ります) てな感じです。 最初は怪しいサイトだったら嫌だな~と思ったけど、問題なく使えています。まあ、気が向いたら使ってみたらどうでしょう。会員登録→銀行からアマギフトに入金→出品されているギフトカード購入、という流れです。 おわりです。

【ネタバレ】感想で多かった意見、それは……

イメージ
内弁慶の対義語は何だろうか? と思って検索してみると、外弁慶ないし外地蔵であった。仲間内では勇ましいが、知らない人に混ざると萎縮している……社会性のある生き物は大体そのようだが、ここでDQXの感想に対して、目覚めし冒険者の広場にある「おはなし感想広場」を参照してみる。 おはなし感想広場 一通り感想広場を見てみたが、かなりの精神力が必要だった。自分がプレイしているゲームのネガティブな感想や辛辣な表現を目にするのだから仕方がないが。 最も目についたのは「英雄たちを雑に退場させすぎている」であり、これは同感だった。仲間を守って死んだり、特に脈絡なく死んだりする。いや、6.5前期のアシュレイあたりから、そのような方法でキャラを消していた。 アシュレイなら勇者なのであるし、当代の勇者アンルシアがいるのなら「あいつに任せりゃよくね?」となってしまうので、消えるのは理解できる。しかしながら、その他の天星の英雄たちもフォステイル以外は、やっぱり生きてたら困るので消えてもらったように感じる。 ジャゴヌバもいなくなったので、心機一転のためヒューザやフウラに代わる新たな五種族の代表が出てきたのだと期待していただけに、個人的には残念に思っている。 「おはなし感想広場」では「いいね!」をすることができるので、どうしてもいいね数が多い投稿に目がいくが、短文で強い表現を使えばいいねを稼ぐことはできるので、あまり当てにはならないと思っている。その他、印象に残ったり、うなずいたりできる感想を列挙する。 前述「英雄たちを雑に退場させすぎている」 「ユーライザが急に回復している(ひょっこりしてましたね)」 「最初、天使たちが軒並み主人公を嫌っていて、嫌な思いをした」 「ラストダンジョンが小さい。眼を止めた後の天星郷の総攻撃もない」 「ユーちゃんマジ天使(安西Dの言葉)が、自画自賛っぽかった」 ユーちゃんマジ天使? そんな文言あったっけ? こんなにあったのかよ!!!!! 失礼、取り乱しました……とはいえ、DQXの運営はこの意見を参考にしてもらいたいものですね。これらの事柄から学べる教訓は一つあります。それは「叱った後は、最後に冗談でフォローを入れようね」です。 おわりです。

ハクオウ虐めるな

イメージ
DQ10のVer6が完結してから、しばらく経ちました。超DQXTVで、安西Dが「ストーリーの感想とかは見ています」とおっしゃっていましたが、その理由は中身がいまいち不評だったからみたいです。DQ10ブロガーの中にも「作りして」という声はないわけではありませんでした。 だから、矛先を逸らそうと思います。手品師がトリックの前に、他の方向で派手な動きをして視線を引きつけるようなもんです。 ラストダンジョンは、パーティを切り替えて進みます。そのうち一つがこれで、自分・ユーライザ・ハクオウです。ところがどっこい。 ハクオウは? 後ろについてきてるハクオウは? あいつまさか敵前逃亡……このっ! いない。どこを見てもハクオウがいない。右下の顔アイコンには、きちんといるのに……。 公式サイトで説明されていないので、たぶん自分の環境だけで起こったバグのようでした。やっぱsteamのダウンロードも一緒にやっていたのがダメだったのかなぁ。 それだけじゃなくて。 「ドルタムに飛燕斬り!」でした。ドルタムどこ? あまりのショックに、ユーライザの即死してました。ドルタムの出番はもっと先なのに。 「ドルタムに円刃閃!」ハクオウはいないわ、見えない人はいるわ、もう滅茶苦茶や~~ ハクオウどこ……? 「ドルタムに大聖光斬り!」 「ドルタムにイオマータ!」 「アタシ 気づいちゃったよ。カブ ドルタム……。この世界は ぜんぶ プログラムの中だったんだ。アタシたちは ただの人形だったんだよ……」 ぜんぶ壊しちゃえ! 滅浄の大光、発射!!! めでたし☆ めでたし☆